TOPICS

手ぶらでOK!!女子だけでも楽しもう!源じいの森『はじめての女子キャンプラン』ご予約受付中!

「道具が無いけどキャンプがしたい!」「女子だけワイワイ楽しみたい!」「でも過ごし方が分からない、、、」そんな女子たちに朗報です。

今回、源じいの森ではJALふるさとアンバサダー(ゆかりある地域に移住して地域活性化活動を行う客室乗務員)と北九州市にある西南女学院大学(観光文化学科学生)が共同企画した、女子だけでも楽しめる「はじめての女子キャンプラン」を源じいの森キャンプ場で販売開始します!

オシャレで美味しいキャンプ飯や癒しのフリータイムなどを取り入れ、今まで販売していた「手ぶらキャンプ体験プラン」がさらにパワーアップ!(本プランは女子グループ向けではありますが、男女や男性のみのグループでも予約可能なプランです。)

 

「キャンプに興味があるけどいきなり道具は揃えられない」

「仲良し女子だけでお試しキャンプに行きたい」

「キャンプをしてみたいけどトラブルが不安、、、」

「自然の中で美味しいキャンプ飯を食べながらのんびり過ごしたい」
 

そんな方にオススメのプランです!


※12月下旬〜3月上旬は女子キャンプランは実施しておりませんが、気候やスタッフの状況により対応できる場合もございます。お気軽にお問い合せください。


源じいの森の女子キャンプランは、キャンプに必要な道具がフルセットでレンタルできて、夕食・朝食の2食付き!さらに併設の温泉入館券も付いてくる!

初めてのキャンプで多くの方が戸惑ってしまう、

●キャンプ場でのマナーやルール
●サイト設営・撤収
●調理や火起こしの方法

などは、担当のスタッフが万全サポート!
あなたのキャンプ体験を全面的に応援します!!

源じいの森キャンプ場は、車を使えば

■福岡市から約90分
■北九州市から約60分

の場所にあります。

また、平成筑豊鉄道「源じいの森」駅から歩いて2分という好立地!

電車でもアクセスできる珍しいキャンプ場です。

車を持っていない方や、長距離運転が苦手な方でもバックパック1つで本格的なキャンプ体験ができちゃいます♪♪

他のキャプテン場では、現地に着いたらすでにテントが設営されていたり、撤収を行わずにチェックアウトできる「便利なプラン」が多くなっています。

もちろんそういった便利で楽なキャンプもオススメです。

しかし、そのような楽ちんキャンプでは、どこか物足りなさを感じてしまう方もいるようで、、、

その理由を検討したところ、源じいの森では、「準備」や「片付け」に秘密があると結論付けました。


そこで、源じいの森のキャンプ体験プランでは、設営や撤収も(スタッフのサポートを受けながら)お客様に実際に行っていただきます。

なぜなら、「不便さや大変さも含めて楽しむアクティビティ」としてのキャンプを、丸ごと体験して頂きたいからです。

日々の生活はどんどん便利で快適になっていますが、便利な生活の中ではどうしても身体を動かすことや人とのコミュニケーションが薄くなってしまいます。

その点で、キャンプは原始的な営みです。

あえて不便なことをすることで、コミュニケーションや新鮮な発見が多く生まれます。

また、いつもと違った自然環境の中で過ごすため、思い通りにいかないことや失敗することもたくさんあると思います。

キャンプはそれらも含めて楽しむアクティビティです。

「あえて不便なことをする」

そこに価値が生まれる時代になっています。

キャンプ体験を通して、非日常的な刺激を感じたり、いつもとは違った家族のコミュニケーションや友達同士の友情を深める機会にして頂ければ幸いです。

定員最大8名/組

※完全予約制
※各回、1組限定のプライベート開催となります。
※8名以上での体験をご希望の場合はお電話にてお問い合わせください。

チェックイン : 13:30
チェックアウト: 翌11:00

※1日目はチェックイン後すぐに設営を始めますので、昼食は済ませてご来場ください。

フリータイムはお好きな過ごし方が可能です。

散歩をしたり、川のせせらぎを聞きながら友人との会話を楽しんだり。

木漏れ日の中で読書やお昼寝をするも良し、体を動かして遊ぶも良し、何も考えず「ボー・・・」と過ごすのもオススメです。
※今回のプランでは、JAL客室乗務員と西南女学院大学の学生が様々なフリータイムのお過ごし方を考案してくれています。

1.場内散策時の写真スポットの選定 
 (キャンプ当日、写真撮影おすすめMAPをお渡しします。)

2.モーニングヨガ 
 (ご希望の方にヨガポーズマニュアルとマットをご用意します。)

3.テントの装飾 
 (LEDの装飾用ライトをご用意しますので、あなたのセンスでテントを飾り付けてみてください。)



初めてのキャンプでどんな過ごし方をすればいいのか分からない時はスタッフにご相談くださいませ。

季節や天候に合わせたアクティビティをご提案させて頂きます。

※本プランは飲み物が付いていませんのでご持参ください。キャンプ場内には自動販売機があります。アルコール類は売店やレストランにて販売がございます。

<必須>

  • 飲み物
  • 着替え
  • タオル
  • 動きやすい靴


<あると便利な物>

  • お菓子、おつまみ
  • 歯磨きセット
  • 帽子
  • サンダル
  • レインウェア
  • 上着、防寒着
  • 虫除けスプレー

<必要に応じて>

  • モバイルバッテリー
  • カメラ
  • コンタクトケース
  • コンタクト洗浄液

源じいの森女子キャンプランでは約40万円分(大人4名分)のキャンプ用品一式に加えて、以下の内容が含まれています。

【プランに含まれるサービス内容】

  • キャンプ用品一式(上記参照)
  • お食事(夕食、朝食)
  • 温泉入浴券
  • スタッフサポート
  • 設営、撤収のお手伝い
  • (ガス器具等)キャンプ道具の取り扱いアドバイス

食事は夕食と朝食付きです。JALふるさとアンバサダーと西南女学院大学の学生2名が考案した女子キャンプならではのスペシャルメニューをお楽しみください。

◇夕食◇

  1. チーズタッカルビ
  2. 赤村産白米
  3. 近郊野菜の串盛り
  4. アヒージョ
  5. 焼きリンゴ
  6. フルーツホットワイン(夏季はサングリア)

◇朝食◇

  • ハムチーズホットサンド or 赤村産米粉を使ったパンケーキ
  • ミネストローネスープ
  • コーヒー or 紅茶

※アレルギーや特別の食事制限をお持ちの場合はご予約時にご相談ください。

価格は全て税込です。

基本料金 20,000円/組

基本料金に加えて、参加者の人数に合わせて料金が加算されます。


●大人(13歳以上)…8,000円/人
●子ども(小学生)…4,000円/人
●未就学児…無料

(受付時間9:00〜18:00)

  • 定員は最大8名様となります。(8名以上をご希望の場合はお電話でお問い合わせください。)
  • サイトの設営や調理はスタッフのサポートのもとお客様ご自身に行って頂くプランです。
  • 受付後すぐに設営が始まりますので1日目の昼食は済ませてからチェックインしてください。
  • 単品でのレンタルは実施しておりません。

本プランは雨天決行です。

(雨の中、外で過ごすキャンプには独特の風情があります。)

ただし、天候により、テント内での就寝が難しいと判断した場合は、当宿泊施設「ほたる館」の和室やバンガローにてご就寝頂く場合がございます。予めご了承くださいませ。

なお、台風・洪水等の自然災害の発生によりプラン実施が困難と判断した場合はこの限りではありません。中止または延期等の対応をご相談させて頂きます。

当施設の規定に従い、2日前からキャンセル料が発生いたします。

2日前:30%
 前日:50%
 当日:100%



以下のカレンダーにて体験プランの予約可能日をご確認頂けます。

予約可能状況をご確認の上、お電話にてご予約・お問い合わせください。

キャンプ体験プランのご予約・お問い合わせはお電話でのみ承っております。

※ネット予約、メール予約はできません。


源じいの森キャンプ場 電話番号
↓↓↓
\番号をタップすると繋がります/

(受付時間9:00〜18:00)

【女子キャンプランに関してよくあるご質問】

Q:本当に手ぶらで大丈夫ですか?


A:はい、大丈夫です。キャンプに必要な道具、食事等は全て揃っております。お客様は「飲み物」と「着替え・防寒着」のご持参のみでご参加頂けます。

——————————

Q:6名以上で参加できますか?


A:使用するテントの都合上、1組あたり最大8名が最適となります。

それ以上の人数でのご参加をご希望の場合は、お問い合わせください。(例:大人8名以上のグループ等)

——————————

Q:サイトの場所指定はできますか?


A:サイトの場所指定はお受けしておりません。当日は初心者の方でも過ごしやすい場所を選んでスタッフがご案内させて頂きます。

——————————

Q:アレルギーがあるのですが、食事メニューの変更はできますか?


A:はい、可能です。ご予約時にヒアリングを行っております。アレルギーや特別の食事制限をお持ちの場合はご相談くださいませ。

——————————

Q:食事の調理もしてもらえるプランですか?

A:いいえ、「食材」はプランに含まれますが、「調理」や「片付け」はお客様ご自身で行って頂く本格的なキャンプ体験となります。なお、炭の火起こしやガス調理器具の操作はスタッフがサポートいたしますのでご安心ください。

——————–

Q:アルコール類の持ち込みは可能ですか?


A:もちろん可能です。本プランには飲み物が付いていない為、各自でお持ち込みください。クーラーボックスは、25Lサイズ(1.5Lのペットボトルが約8本入る大きさ)が1つと保冷剤が1つ、レンタル品に含まれます。 

また、キャンプ場内には自動販売機があり、売店でもアルコール類の販売を行なっております。

——————————

Q:フリータイムに何をすればいいか分かりません。


A:みなさん最初は戸惑われますが、まずは自然の中で過ごす気分を味わって頂ければと思います。また、当日の気候や参加人数に合わせて、スタッフが過ごし方のご提案もいくつかさせて頂きます。

——————————

Q:どんな方がサポートしてくれるのでしょうか?


A:プライベートでもキャンプを楽しんでいる当施設のスタッフがお客様のキャンプ体験をサポート致します。設営や撤収のお手伝い、ガス器具の安全な使い方案内等も行います。(夜間は施設内に警備員が常駐します。)

——————————

Q:ボール遊びはできますか?子どもが遊べる遊具はありますか?


A:申し訳ありません、当施設はボール遊びが禁止となっております。また、アスレチック等の遊具も無いため、フリスビーやバドミントンをお持ち頂くとフリータイムに楽しく過ごして頂けます。

——————————

Q:お風呂は入り放題ですか?


A:プランには当施設の温泉入浴券が「1人につき1枚(1回分)のみ」含まれています。入り放題ではありませんのでご了承ください。

——————————

Q:冬でも体験できますか?


A:12月下旬〜3月上旬厳冬期のため、実施しておりません。

——————————

Q:クレジットカードや電子マネーは使えますか?


A:申し訳ございません、当施設は現金のみのお支払いとなります。村内にはコンビニやATM併設のスーパーがないので、あらかじめ現金をご用意ください。

——————————

Q:公共交通機関で行くことはできますか?


A:可能です。平成筑豊鉄道「源じいの森駅」から徒歩2分の立地にあります。

——————————

Q:近くに買い物をする場所やコンビニはありますか?


A:キャンプ場や温泉に売店やレストランがございます。また、車で約15分の距離に最寄りのコンビニエンスストアやスーパーマーケット、ドラッグストアがございます。

その他ご質問・ご相談等がございましたら、お電話にてお気軽にお問い合わせください。

女子キャンプランのご予約・お問い合わせはお電話でのみ承っております。


源じいの森キャンプ場電話番号
↓↓↓
\タップで繋がります/

(受付時間9:00〜18:00)